華麗にして典雅な
舞踊の技と心を次世代へ伝え、
新たな振り付けの創作に挑む。
昇る日の、行く末に
広がり続けることを願いて。

イベント

花柳旭扇が出演する、公演会・イベント等のご案内です。

教室

日本舞踊教室を開催しています。初心者の方にも丁寧にご指導いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

プロフィール

日本舞踊家「花柳旭扇」のご紹介です。

2025年10月23.24.25日 追善舞踊会

10月23.24.25日
東京歌舞伎座にて追善舞踊会が開催されます。
三代目家元の内弟子、お弟子さん達と6名で四世家元振付の『新一つとや』を踊らせて頂きます。
お家元はじめ歌舞伎界からもご出演頂き3日間華やかな追善会で踊らせて頂けることありがたく思っています。
四国、金沢、大阪と地元に戻った内弟子達と一緒に踊れることとても嬉しく
三代目にお世話になった事を感謝しながら努めさせていただきます。

2025年9月21日 花柳旭扇ゆかた会

第17回「花柳旭扇ゆかた会」無事に開催させて頂きました。

お弟子さんや子ども達、一生懸命お稽古してきた
1年に1回の発表会です。

幕開きに母が「五万石」を踊り
最後にも関西万博で踊らせて頂いた「よさこい節」を母と2人で踊り
その後弟子達と皆で「正調よさこい」を賑やかに踊らせていただきました。

母、子ども達お弟子さん達皆元気に最後まで踊れました。
スタッフ皆様に助けて頂き
また、たくさんのお客様に来ていただきましてありがとうございました。

2025年9月7日 にしく万博ミライまつり 踊ります!

にしく万博ミライまつりに
可愛い子ども達が踊らせて頂きます!是非見に来てくださいね~楽しいお祭りです😊💕

出演時間15時20分~予定です!


【会場】靭公園 テニスセンター
【にしく万博ミライまつり公式サイト】にしく万博 ミライまつり
コチラに紹介動画もあります↓
にしく万博ミライまつり【大阪 靱テニスセンター】(@nishikubanpaku) • Instagram写真と動画

2025年8月22日-23日関西万博 よさこい踊ります!

高知県日本舞踊協会(特別参加)の先生方と一緒に踊らせていただきます😊💕

関西万博EXPOアリーナ
22日(金)
12時オープニング
高知県県庁のご挨拶の後
12時15分から
アリーナの舞台で
「よさこい節」を踊りその後すぐお弟子さんたちと一緒に
「原点よさこい」を踊ります。
その後色々なよさこいがステージや広場で次々に披露され
そして一部の最後に一般の方も参加出来る総踊りが15時予定。
日曜市の名物が勢揃いして土佐和紙のワークショップや鳴子づくり体験など、文化体験も充実しています物産展なども出て楽しいイベントです。
2部が
16時オープニング
16時10分出演
18時56分総踊り

23日(土)
10時オープニング
10時02分出演
12時52分総踊り
2部
14時オープニング
14時出演
16時48分総踊り
2日間踊ります。

時間ありましたら見に来てくださいね~

    2025年9月21日 花柳旭扇ゆかた会

    毎年恒例のゆかた会 今年もお弟子さん達と汗を流してお稽古に励んでいます。

    入場無料です、お時間ございましたら宜しくお願い致します。

    令和7年9月21日(日)12時開演

    国立文楽劇場小ホール

     

    万博の盆踊りギネス世界記録、専門家証人に選ばれました

    大阪・関西万博の会場で26日夜、62か国、3900人余りによる盆踊りが行われ、参加者と国籍の数でギネス世界記録に挑戦するイベントが開催されました。そして私が今まで大阪の盆踊りの継承に努めてきた実績が評価され、ギネスから専門家証人に選んでいただきました。当日は参加した3946人全員が10分間踊りきり、無事にギネス世界記録に認定されました!

    難波をどり会

    今年も「南の街を伝統芸能で元気に」とお声をかけていただき

    難波高島屋前のなんば広場、Art Walk御堂筋フラワーカーペット前ステージで

    お弟子さん・文化庁親子教室出身の子どもたち・ミサミュージカルスタジオの生徒たちと賑やかに「難波をどり会」を披露させていただきました。

    「松の緑」
    「六段くづし」
    「親子花笠」
    「浪花の賑わい」
    「大阪さわぎ」

    最後に能楽奉賛会のメンバーで大阪締めで締めて頂きました。

    みなさんありがとうございました。

    を購読

     生徒募集中

    日本舞踊の教室を開催しています。 興味のある方はこちらまでお問い合わせ下さい。

    教室のご案内